動画制作って難しいと感じたあなた!!まずは何が難しいのか?
手振れ?
どうやったらオシャレに見える撮影が出来るのか?
あなたを撮影してほしいから自撮りじゃなく撮影してほしいのか?
ちなみに当社で撮影から編集までで多い価格帯は20万円からが多いです。
なぜなのかをお伝えする前に結論です。
目次
社内で撮影編集する場合
社内教育動画や外部に見せない映像。または動きの無い映像。
外部委託(フリーランスまたは企業)の場合
公の場に出す映像。または動きのある映像。
とにかく、手振れがある動画は基本的には素人っぽく仕上がってしまうんです。
そこでワンポイントアドバイス!
撮影時はとにかく脇を締めて撮影することを心掛ける!!
ついつい、脇が甘くなってしまうからこそあえて言わせてもらいました。
動画制作の費用についても解説していきます。
まずは、役割について。
- プロデューサー
- ディレクター
- 構成作家
- カメラマン
- 編集スタッフ
- アシスタント
- ナレーター
- モデル専用のスタイリスト、ヘアメイク
これらの制作料金や人件費などを前提とし、動画制作の料金を決めます。
平均が5万〜80万円となります。
そしてこの平均的な相場は、制作する動画のジャンルによって異なります。
そこで次は、動画ジャンル別の料金相場を詳しくお伝えしますね。
【動画ジャンル別】動画制作の料金相場
動画タイプ別の料金の相場は以下の通りです。
料金 | |
インタビュー撮影 | 5万円〜 |
セミナーやイベントの撮影 | 15万円〜 |
Webムービーの制作 | 30万円〜 |
会社の紹介映像やPR映像の制作 | 50万円〜 |
テレビCMの制作 | 80万円〜 |
YouTube動画の制作 | 10万円〜 |
アニメーションPVの制作 | 20万円〜 |
動画制作に必要な項目料金
まず動画制作には以下の項目が発生し、それぞれ料金が決まっています。
項目 | 内容 | 料金 |
企画構成 | お客様と打ち合わせを通して、動画制作の目的や利用方法を確認する。 | 3万〜15万円 |
ディレクション | 動画制作のために必要なスタッフ招集、撮影場所やスケジュールの確保などスケジュールを調整する。 | 5万〜25万円 |
台本作成 | 動画のシナリオを作成する。 | 5万〜10万円 |
撮影 | 動画を撮影する人 | 5万〜35万円 |
編集 | 撮影した動画を公開できるように、視聴者に分かりやすいように調整する。 | 5万〜25万円 |
音響効果 | 撮影や編集した動画に効果音やBGMを付ける。編集スタッフが担当することもある。 | 3万〜15万円 |
ナレーション | 製品の紹介やプロモーション動画では、ナレーションを起用することが多い。 | 3万〜10万円 |
個人事業主の料金相場
フリーランスに動画制作を依頼した場合、どのような動画だとしても料金は5万円~10万円にはなります。
もちろん企業に依頼するよりも低価格でかつクオリティもここ2019年では高いことが多いです。
個人の場合だと
・「撮影のみ」「編集のみ」で特定の仕事だけを請け負う
・駆け出しフリーランスだから実績作りのため、比較的安く請け負う
そんな場合が多くみられます。
当社の実績としては、企画から全て制作した実績は現在6社。
撮影・編集・音響効果・ナレーションでの実績は現在3社。
代表が趣味で企画から全て制作した実績は35動画。
となっております。
実績動画をいくつかご紹介します。
個人としてフリーランスの場合は、動画制作に発生する作業を1人もしくは他の個人で活動している人と
協力しながら進めていきます。そのため「撮影のみ」「編集のみ」といった項目ごとに依頼することでコストを安く出来ます。
合計費用としては、15万円~30万円が目安だと言えるのではないでしょうか。
タイトルにようやく触れていきます。
個人・企業どちらに依頼するのか?
当社は個人事業主でチームを組んでいるため、完全に個人目線ですが仕事をする中で体感したことをお伝えします。
個人事業主に依頼するメリット
・企業に依頼するより安い
・クオリティと料金、コストパフォーマンスが良い映像になることが多い
・希望や要望を伝えやすい
撮影機材もテレビ撮影等で使用されるような高額なものではなく、
スマートフォンやビデオカメラ、一眼レフなどで十分クオリティが高い映像が撮れる時代になったことが大きい。
このことによって、企業に依頼するよりも10分の1で依頼できる。といった現象が少なくありません。
しかしながら、安すぎる個人も注意が必要です。
ここを注意することで多くの場合、良い映像が完成するでしょう。
希望を伝えやすいというのは、個人は少人数で制作しているのでスケジュールや依頼内容も融通がききやすい。
企業と違って、ミーティングや打ち合わせのあとにオフィスに戻ってから変更。といったこともありますが
そこも融通がききやすいところの一つです。
ここからは社内撮影のおすすめ機材(カメラ・音声収録・三脚)をご紹介します。
ビデオカメラ
ソニー SONY 4Kビデオカメラ Handycam FDR-AX700
ミラーレス一眼レフ
ソニー SONY ミラーレス一眼 α6600 ボディ ブラック ILCE-6600
コンパクトデジタルカメラ
ソニー SONY デジタルカメラ Cyber-shot DSC-RX100M7G
音声収録
ソニー SONY リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 / 192KHz 24bit録音 / プリレコーディング機能 デジタルリミッター対応 2019年モデル PCM-D10
三脚
Manfrotto 三脚 Befree live カーボン 4段 ビデオ雲台 T三脚キット ブラック 全伸高150cm 最低高41cm MVKBFRTC-LIVE
この機材があれば映像の綺麗さと音声に関しては非常に上質なものになることは間違いありません。
社内で動画制作を行うなら購入予定リストに入れておくには、最高の機材となります。
ビデオブログ(VLOG)をYouTubeにてアップしていく人には、Sony RX100M7このコンパクトデジタルカメラが
取り回しが良く、手振れ補正は最高だとは言えませんが他で補うことで旅カメラとして最強になるポテンシャルを持っていることは
揺るがないと勝手に考えてます。もし、他に良い旅カメラやVLOGカメラがある人がいたら是非教えて下さいね。